どうする?赤ちゃんの便秘 無料セミナー
赤ちゃんのうんちが出にくくてお困りの方いませんか?
実は離乳食期は子どもが便秘になりやすい時期のひとつです。
子どもの便秘は正しく対処すればよくなることがほとんど。トイレトレーニングにつまづかないためにも、離乳食期からケアすることが大切です。
セミナーでは子どもの便秘の専門医、中野美和子医師から、赤ちゃんと幼児の便秘の対処法についてお話しいただきます。

開催概要
- 日時
- 2023年11月16日(木)13:00~14:00
- 会場
- オンライン(Zoomウェビナー)
- 参加費
- 無料
- 定員
- 500名
- 申込方法
- ≪こちら≫より、ご登録をお願いいたします。
ご登録後、Zoomのシステムより、当日のURLをご案内申し上げます。
オンライン参加に際してのお願い
❶ @toilet.or.jpと@zoom.usからのメールが受信できるようドメイン設定をお願いいたします
❷ スマートフォン、タブレットで参加される際は事前にzoomアプリをインストールお願いします
PCの場合、ブラウザからもご参加いただけます
❸ 参加登録後、視聴用URLが届かない場合はお問い合わせください
❹ フォーラムの内容について録音、録画はご遠慮ください
- 主催
- NPO法人日本トイレ研究所
- 協賛
- 森永乳業株式会社
プログラム
13:00 |
開会あいさつ
加藤 篤(NPO法人日本トイレ研究所 代表理事) |
---|---|
13:01 |
【講演】赤ちゃんと幼児の便秘への対処法
中野 美和子氏(神戸学園 理事・校長/さいたま市立病院 小児外科 非常勤・元部長)乳幼児に多い便秘の特徴、うんちの回数と色の目安、便秘の対処方法等についてお話しいただきます。 |
13:40 |
【Q&A】こんなときどうしたらいい?
お申込時にいただた質問から、主なものにお答えします(すべての質問にはお答えできないことをあらかじめご了承ください) |
14:00 |
閉会
|