「トイレに、愛を。」Yahoo!ニュース【個人】で掲載中
日本トイレ研究所代表の加藤篤が「Yahoo!ニュース【個人】」として執筆した記事をリンクしています。
トイレや排泄、衛生にかかわる記事を、随時更新中です。
ぜひご覧ください。
(Yahoo!ニュースのサイトに飛びます)
新学期 学校トイレを清潔に保つには、具体的な点検方法の例示が必要(2021/03/25)
新型コロナウイルス感染症への対策も求められる現状において、学校トイレの衛生確保は重要です。快適性に加え、清掃しやすくて清潔を保ちやすい空間・設備とするために必要なことについて考えてみます。
東日本大震災から10年 仮設トイレから「快適トイレ」へ(2021/03/11)
災害時に快適なトイレ環境を確保することは決して贅沢ではありません。被災者の尊厳を守り、関連死を防ぐためにも誰もが安心して使えるトイレ環境を整えるべきです。
東日本大震災から10年 トイレ問題はデリケートで声に出しにくいため、対策が遅れてしまう(2021/03/05)
東日本大震災から私たちは何を学び、何を備えたのでしょうか。トイレという切り口で現状の課題を整理し、今すぐに取り組むべきことを提案します。
ピーク時は約2000人、避難所におけるトイレ衛生管理の重要性を考える(2021/2/24)
平成30年7月の豪雨(西日本豪雨)災害で避難所となった倉敷市立岡田小学校のトイレ対応について要点をまとめました。
多目的トイレの名称変更と心のバリアフリー トイレは機能集中から最適化へ(2021/2/20)
車いす使用者等が使用するトイレの名称をどうするかが話題になっています。これまでの経緯を踏まえて、私たちがアップデートしなければならないトイレ文化について考えてみます。
約4割の人は便秘かどうかを間違って認識している(2021/2/1)
私たちは自分の排泄が良好なのか、そうでないのかを分かっていない、もしくは間違って認識している可能性があります。便秘に対する意識調査の結果を紹介します。
ホワイトアウトによる事故で車両立ち往生、現場のトイレ事情を報告(2021/1/29)
2021年1月19日、東北道下り古川インターチェンジ付近で起きたホワイトアウトによる事故で130台を超える車両が立ち往生しました。その際のトイレ対応を、現場にいた人からの情報をもとに報告します。
下痢便のとき、あなたの手は汚染されている 手洗いを徹底しましょう(2021/1/18)
排泄物には、新型コロナウイルスに限らず、ノロウイルスや腸管出血性大腸菌などのウイルスや病原菌を含んでいる可能性があります。排便後、肛門を拭くときに手が汚染される可能性について説明します。
回数だけではわからない 小学生の24.6%が便秘の可能性(2020/12/22)
全国の小学生5,678人の排便記録を集計した結果、便秘が疑われる児童の割合が見えてきました。便秘の目安として、排便の回数に注目しがちですが、便の硬さも重要です。
大雪による停電で水洗トイレが使えなくなる 過去のブラックアウトに学ぶ(2020/12/18)new!
大雪で停電すると、断水する可能性があります。つまり、水洗トイレが使えなくなることがあるのです。このようなときの、トイレの備えについて説明します。
台風・浸水時に役立つ携帯トイレの使い方(2020/09/06)
トイレの汚水が逆流する兆候 浸水時のトイレ対応を考える(2020/09/05)
九州南部での大雨 トイレ支援として今すぐに必要なこと(2020/7/5)
南海トラフ地震 深刻なトイレ不足となる 必要なトイレ数は約9,700万回分(2020/7/2)new!
新型コロナが生み出すトイレ不安 トイレを警戒するより自分の手を警戒する(2020/5/27)
51.6%が避難所等の公共トイレを利用したい 避難所における新型コロナウイルス感染症対応とトイレ課題(2020/5/3)
新型コロナ下での災害に備え、避難所・ホテル・旅館や、在宅避難で求められるトイレ対策について